【10問自己診断】LiveGoodに向いてる人/やめたほうがいい人の特徴まとめ

はじめに|LiveGoodに「合う・合わない」を見極めよう
最近よく耳にする【LiveGood(リブグッド)】
日本でどんどん広がってるのでSNSで見た。とか友達から聞いた。それで気になり「リブグッド」で検索してこのページをご覧頂いたんだと思います。
「始めてみたいけど、自分に向いているのかな?」
「ちゃんと成果出せるか不安…」
そんな風に迷っている方のために、今回はLiveGoodに向いている人・向いていない人の特徴を、自己チェックリストと一緒にご紹介します。
決して無理に勧めるのではなく、「やめたほうがいい人」の特徴も正直に書いています。
判断に迷っているあなたの一助になれば幸いです。

instagram、X、スレッズなどSNSで去年からよく見るリブグッド。
毎月$10で収入を得られるというもの。
米国製の高品質サプリメント。
というサービスですね😀
嘘か本当かというと、、
「本当」です。
実際に私は毎月30万円~40万円の収入を得ています🙂
収入を得られるまで($10を超える報酬を得るまで)に何をしたらいいのか。どんな人が向いているのか。
10個のチェック項目を作ったので診断してみてください。
まずはチェック!LiveGood適性診断【10問自己診断】
以下の10項目で「はい」が多いほど、LiveGoodに向いている可能性が高いです!
チェック項目 | あなたの答え |
---|---|
健康や栄養に興味がある | はい / いいえ |
ネットでの情報発信に抵抗がない | はい / いいえ |
副収入をコツコツ増やしたい | はい / いいえ |
コミュニケーションが苦手ではない | はい / いいえ |
学ぶことに前向き | はい / いいえ |
海外やグローバル展開に興味がある | はい / いいえ |
怪しい商材は絶対イヤ | はい / いいえ |
商品の品質にこだわるタイプだ | はい / いいえ |
安定収入よりも可能性に賭けたい | はい / いいえ |
人の役に立つことが嬉しいと感じる | はい / いいえ |
→ 7個以上「はい」ならLiveGoodにぴったりかも!
LiveGoodに向いている人の特徴
1. 商品が好きになれる人
LiveGoodは健康志向な製品(サプリ、プロテインなど)を扱っています。商品が「自分自身にも役立つ」と感じられる人は、紹介も自然にできます。

友達とか家族とかにクチコミしなくちゃいけないんでしょ?

SNSやブログを使って製品の良さを発信することで、紹介者を集めることができるよ。
私自身、周囲の人は僕がリブグッドメンバーとして集客してることを知らないんだ。毎月30万円以上の報酬をもらってることもね😄
2. 地道にコツコツ続けられる人
派手な成果ではなく、月1人の紹介でも報酬が積み上がる設計です。継続的な努力が苦にならない人が強いです。

私そんなに時間取れない、、、

月に$10という費用であること。
製品は強制的に購入しなければならないわけではないこと。(欲しい時に会員価格で購入可能)ということもあり集客したいときにSNS発信することをおすすめするよ。
私はスキマ時間にリブグッドについてを発信しています。
本業が忙しい時は2カ月ほぼ放置してた頃もあります😂
3. 仲間と一緒に頑張るのが好きな人
LINEグループなど、仲間との関係を大事にできる人に向いています。

私ひとりぼっちで何をしていいかも分かりませんが、、、

まだ日本支社がなく米国リブグッド社(英語)を理解して発信をしていかないといけませんが、日本のメンバーでLINEグループを作って情報共有しているので安心してください🙂
4. 今後のグローバル展開に魅力を感じる人
LiveGoodは海外で既に160万人以上の会員(2025年4月時点)を抱え、日本はこれから。「今から始める先行者利益」を狙える人には好条件です。

どうして早いメンバー登録が有利なの?

マトリックスツリーによって早い登録が有利に報酬を得られる仕組みなんだ。
くわしくはこちらのページを見てみて。

LiveGoodに向いていない人の特徴
以下のような人は、LiveGood以外の選択肢を検討しても良いかもしれません。
向いていない人 | 理由 |
---|---|
とにかくすぐに稼ぎたい人 | LiveGoodは継続型。即金性は高くありません。 |
パソコン、スマホを持っていない人 | LiveGoodの管理画面がネットでしかアクセスできないのでネット環境が必要になります。 |
商品にまったく興味が持てない人 | 製品を使わずに紹介するのは信頼性に欠けます。 |
MLMに強い抵抗がある人 | 無理して入っても不安が勝ち、成果に繋がりにくいです。 |
学ぶ意欲がない人 | 最低限の学習(集客、製品理解)が求められます。 |
迷ったらどうする?始める前に考えたい3つのこと
- 製品をまず自分で試してみる → 納得してから紹介することで自信がつきます。
- 1人で頑張ろうとしない → アフィリエイトなど集客スキルが既にあれば別ですが、すでに活動している人に話を聞いてみましょう。
- 半年間の行動計画を立ててみる → 継続して動けるイメージが持てるか確認。
まとめ|あなたはLiveGoodに向いている?
LiveGoodは「誰もがすぐに収入を上げられる魔法のビジネス」ではありません。
でも、しっかり見極めて取り組めば、生活の中に「健康」と「収入」を両方取り込める、新しい選択肢になり得ます。
今回の自己診断を通して、少しでも「自分に向いてるかも」と思えた方は、まずは仮メンバー登録をおすすめします!
初期費用は40ドル。日本円で6,000円位
月々の費用は10ドル。日本円で1,500円位
名前:Taka
Mail : inplex3@gmail.com
LINE : roco2
